とき | 2021年11月20日(土) |
時間 | 第1部 14時~15時30分 |
第2部 15時30分~17時 |
|
会場 |
辻が森公民館 |
Zoom参加希望はお問い合わせください。 |
|
参加費 | 無料 |
問合せ |
岐阜教組飛騨支部 FAX0577-33-1136 |
とき |
2017年7月29日(土) |
13時30分~15時00分(受付13時) |
会場 |
飛騨市文化交流センター |
【スピリットガーデンホール】0577-73-0180 |
参加費 |
無料(どなたでも参加できます) |
主催・お問い合わせ |
「第50回ひだの教育と子どもを語る集い」実行委員会 |
TEL/FAX 0577-32-1150 |
チラシダウンロードはこちら |
とき |
2017年2月19日(日)15:00受付・15:30開始 |
場所 |
PLAY B(高山市昭和町1-70) |
参加費 |
600円(2ゲーム+貸し靴代) |
懇親会 |
ゲーム終了後、懇親会も行います。 |
会場:桃園、参加費:2000円(食事+飲み放題) |
申込み〆切 |
2月17日(金) |
問合せ |
岐阜教組飛騨支部(FAX0577-33-1136) |
2015年度新規採用の皆様、この度は、新規採用されたことをお喜び申し上げますと共に、学校現場での新たな出会いの中で、ご活躍されることを心より祈念します。
さて、私たち岐阜県教職員組合は、学校現場で働く皆様の福利向上と生活の向上を図るため、日々活動をしております。この度、新任者の皆様にこれから教職員として働き、生活していく上で必要なことをお知らせする機会として、下記のように新任者説明会を開催いたします。新年度の多忙な時期とは存じますが、ご参加頂きますよう、お願い申し上げます。
記
1.日時 2015年4月12日(日)14時30分~16時30分
2.場所 ふれあい福寿会館(会議室401)
〒500-8384 岐阜市薮田南5丁目14-53
3.内容(教職員として必要な情報を厳選して説明します)
1)教育の仕事と教員
2)研修全般について
3)給与について(給与表の見方、月給・ボーナス・手当などの説明)
4)教職員の権利・義務について(年休・特休などの仕組み、取り方)
5)その他、より充実して働くために
○日時 2014年6月7日(土)13時半~6月8日(日)12時半
○会場 ラーニングアーバー横蔵・樹庵(岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180 TEL0585-55-2236)
○参加費 1泊3食で12,000円(組合員は半額補助)
※参加費は変更になる場合があります。ご了承下さい。
○持ち物・服装 体育館シューズ、面接の服装、バスタオル
※歯ブラシ・石けん・浴衣等は施設にあります。
○申込み〆切 5月27日(火)
※合宿は、オープン参加となっています。
※参加を希望される方は、事前にメール・FAX・電話等で岐阜教組岐阜支部まで申込みをして下さい。
※定員36名を超えた場合は組合員を優先とします。
○とき 2014年5月31日(土)小雨決行
○集合 飛騨総合庁舎駐車場(8時出発→清見→14時頃まで)
○参加費 一人500円(「教育ぎふ」読者は無料)
○持ち物 飲み物・軽食・袋など
高山では、姫竹と言われている山菜を採りに行きます。
今回も地主さんの許可の元、入山させて頂きます。ゴミは必ず持ち帰りましょう。
【姫竹】
標高が高いところに生息する竹。ねまがり竹の芽の出たてを採って食べる。さっとゆであげて、さしみにして食べたり、味噌汁の具にして食べるのも美味しい。
岐阜教組飛騨支部では10月19日(土)に、高山市の福祉フェスティバル会場で教育署名を行いました。多くの家族連れでにぎわう中、子ども連れのお父さんやお母さんが、30人学級の要求や教育予算の増額等についての話を熱心に耳をかたむけ、快く賛同し、署名に協力してくださいました。
6人のメンバーでの署名活動でしたが、1日で267筆の署名を集める事ができました。
11月2日~3日、「子育て・教育のつどいin飛騨」が高山市で開催されます。この催しは岐阜教組も含む、実行委員会で企画しています。ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。
○とき 2013年11月2日(土)13:30~全体会/3日(日)9:00~15:00分科会
○ところ 全体会:国府交流センター「さくらホール」/分科会:高山市民文化会館・西之一色コミュニティセンター・辻が森公民館
○参加費 前売り1000円(当日1500円)小中学生500円(前売り・当日共)
詳細はチラシ等をご覧下さい。
今、安倍内閣によって、憲法「改正」の動きが急速に強まっています。「再び子どもを戦場に送るな」のスローガンを掲げて出発した戦後の教師達の願いが踏みにじられる危険さえ感じられるこの頃です。今夏の参議員銀選挙の争点にしようともしています。ぜひ、この機会に憲法についての学習を深め、憲法を改悪阻止する力にしたいものです。
○とき 2013年6月15日(土) 午後3時~午後5時
○会場 辻が森公民館
「96条改定は9条改定の突破口!!」
講師:澤田雅一(9条の会高山世話人)
主催:岐阜教組飛騨支部
<東京-広島コース 岐阜県内6/11(火)~6/16(日)>
※時間について部分的には今後変更のあるところもあります。地元実行委員会のお知らせ、または県実行委員会に問い合わせてください。
連絡先 TEL/FAX058-242-9701 岐阜県実行委員会
学級開き講座(学級・授業開きの具体例、学級通信の書き方、子ども理解など)
○とき 2013年3月25日(日)10時~15時(受付:9時半より)
○場所 岐阜県教育会館(4階会議室)058-215-7301
○参加費無料
できれば、事前に申し込みをお願いします。申し込みは、下記まで
○内容
10時~12時【全体会】
講師:加藤久雄さん(元日本福祉大学非常勤講師 岐阜県生活指導研究協議会代表)
「学級びらき、学級つくりをどうする?-いちばん大事なポイントと一学期の見通し-」
12時~13時【昼食休憩】
13時~15時【分散会】
講師:森和夫さん(中学校)・白木一夫さん(特別支援)他
・校種別で学級・教科担任としての全ての疑問と悩みに応えるコーナー
・中学校や特別支援学級(学校)での学級つくり、授業つくりにも対応
主催:岐阜県教職員組合岐阜支部 058-215-7302
●岐阜県内の行動
【岐阜】11/11(日)10:00~
今すぐ原発ゼロに!全国いっせい行動・岐阜集会
会場:岐阜市美江寺公園
集会後パレード・中電岐阜支店→JR岐阜駅南口側解散
主催:原発をなくす岐阜県連絡会
連絡先:058-252-3013(岐阜県労連)
【可児】11/11(日)13:30~15:30
原発ゼロをめざす可茂集会
会場:広見第一児童公園(可児市役所から南へ約80メートル)
主催:「原発ゼロをめざす可茂」実行委員会
問い合わせ:090-4184-8005(玉置)
【高山】11/11(日)13:30~
今すぐ原発ゼロへ 11.11全国一斉行動in高山
会場:高山市ポッポ公園集合
【垂井】11/11(日)10:00~
全国いっせい行動原発即時ゼロ中山道ウォーク
関ヶ原から垂井へ(関ヶ原駅集合)
主催:11.11原発即時ゼロ中山道ウォーク実行委員会
協賛:NPO法人泉京・垂井
【大垣】11/11(日)13:30~14:00
大垣駅前宣伝行動
主催:有志
【中津川】11/11(日)16:30~
さよなら原発中津川の集い
会場:アピタ前緑地公園(集会・デモ)
主催:さよなら原発中津川の集い世話人会
※他に行動がありましたらお知らせ下さい。
●全国行動
10月13日(土)、飛騨支部では福祉フェスティバルで教育署名を行いました。
心地よい秋晴れの中、10時から15時まで7名が交替で署名活動に取り組みました。
少し話をすると快く署名してくれる人も多く、とりわけ子ども連れの若い夫婦の中には足を止めてじっくり話を聴き、それなら趣旨に賛同ということで親子全員で署名してくれるひとも多くありました。
併せて本部に置いた机では、10月27日に実施する梅原司平コンサートのCDをかけながらの宣伝活動も行いました。たくさんの人に来て、聴いてもらえたらと思います。
関連リンク
○とき 2012年10月27日(土)15:30~17:30(15:00開場)
○会場 一之宮公民館大ホール(一之宮支所向い)高山市一之宮町3087番地1(0577-53-2424)
○入場料
・高校生以上 前売1000円(当日1500円)
・小中学生・障がい者 500円(前売・当日共)
○とき 2012年10月27日(土)
15時30分~17時30分(15時開場)
○場所 一之宮公民館大ホール
○入場料 前売1000円(当日1500円)
主催:「梅原司平折り鶴コンサート」実行委員会 代表:小竹隆哉(吉城高校)
今年度の「組合連夏季学習会」は,臥龍桜の里であり,宮川の源流の里でもある,高山市一之宮町の『臥龍の郷』で行います。空気も水もきれいな自然の中で,組合について語り合いましょう。
今年も国民平和大行進が岐阜へやってきます!岐阜県内の日程をお知らせします。
<東京-広島コース6/11(月)~6/16(土)>
※時間について部分的には今後変更のあるところもあります。地元実行委員会のお知らせ、または県実行委員会に問い合わせてください。こちらが把握した変更は青い太字にしてあります。
岐阜県実行委員会連絡先
TEL/FAX058-242-9701
福島原発の事故で完全に崩壊した原子力安全神話。これまで不安、不信を抱えながらも何もしてこなかったことが悔やまれます。これからの未来を担う子どもたちが、原発・放射能について正しい認識を持ち、正しく判断できる力を育てることが急務ではないでしょうか。最新の実践から学びましょう。
○とき 2012年2月25日(土)
13時受付/13:30開始(17時終了予定)
○ところ 高山市民文化会館3-3
◆内容
○実践報告「原発・放射能をどう教えるか」
小薮康則(加納高校教諭)
○飛騨地区の実践報告
小竹隆哉(吉城高校)
笠原喜之(古川中学校)
主催:岐阜教組飛騨支部
問い合わせ
小竹隆哉(吉城高校)
橋本八州馬(山王小学校)