暑い夏が過ぎ、秋も本番を迎え、今年度も半分を過ぎようとしています。皆さんいかがお過ごしでしょう。それぞれの職場で、いろいろな思いを抱えながら、毎日を過ごしてみえるのではないでしょうか。いろんな職場の、いろんな人と話をすることで、新たな見方や考え方に出会えたり、これでいいと思えたり・・・。集まって話しをするだけで、ちょっと元気が出るものです。
この夏の「全国のつどい」に参加した先生達から話題提供してもらって考え合うこと、全国の交流学習会(2013年1月)に持って行ってもらう小学校での実践レポートを検討すること、そして、日々の実践の話し(A4:1枚までのレジュメがあるとbest)をして自分のパワーにすること、この3つを3時間でやろう!という「ちょっと、よくばり学習会」です。
どなたでも、誘い合って気軽に参加してください。元気が出ること間違いなしです!
◎とき
2012年10月28日(日)13時~16時
◎会場
岐阜県教育会館4階
◎内容
Ⅰ 学ぼう!全国レポート
(1)この夏の全国の学習会からの話題
(2)レポート:小学校 知的障がい学級での自己認識を高める指導
Ⅱ 話そう!ミニミニレポート
自分の日々の取り組みから
問い合わせ:岐阜県教職員組合 障がい児教育部 水野(090-5618-8188)東濃特支